★ドレスチェンジ★ - 2015.10.28 Wed
皆さま、こんにちは
毎月のお楽しみのドレスチェンジが先日行われました
前回の鮮やかなロイヤルブルーと変わり
アイボリーの上品なウエディングドレスです

これはピーター・ラングナー氏がデザインをしたドレスで
濃淡のあるアイボリーの二色使いなので
クラシカルでモダンなカラーになっています
胸元のシャーリングがスタイルをより良く美しく見せ
リボンが大人可愛さを演出してくれますよね

バックスタイルも(お写真はありませんが)
大きなリボンとダークアイボリーの細いリボンが
アクセントとなってとってもお洒落です

写真では表すことができない素材とカラーを
ぜひ確認して頂きたいと思います
こちらのドレスはインポートドレスショップ「ラ・ボーテ」で
取り扱っています
当店からもご紹介をさせて頂きますので
スタッフにお気軽に声をかけてくださいね

HFMブライダルプラザのサイトはこちら

毎月のお楽しみのドレスチェンジが先日行われました

前回の鮮やかなロイヤルブルーと変わり
アイボリーの上品なウエディングドレスです


これはピーター・ラングナー氏がデザインをしたドレスで
濃淡のあるアイボリーの二色使いなので
クラシカルでモダンなカラーになっています

胸元のシャーリングがスタイルをより良く美しく見せ
リボンが大人可愛さを演出してくれますよね

バックスタイルも(お写真はありませんが)
大きなリボンとダークアイボリーの細いリボンが
アクセントとなってとってもお洒落です


写真では表すことができない素材とカラーを
ぜひ確認して頂きたいと思います

こちらのドレスはインポートドレスショップ「ラ・ボーテ」で
取り扱っています

当店からもご紹介をさせて頂きますので
スタッフにお気軽に声をかけてくださいね


HFMブライダルプラザのサイトはこちら
スポンサーサイト
広島市内の神社 パート2 - 2015.10.21 Wed
皆さん、こんにちは
今月誕生日だった母のケーキを買いました
少し遅くなってしまいましたが...
今日の夜、家族皆で食べたいと思います(・∀・)

さて本日は、前回に引き続き
広島の神社についてお話したいと思います
今回は邇保姫神社・鶴羽根神社・東照宮です
邇保姫神社
南区西本浦町に位置しており、2010年には神殿が新しく建築されました。
バリアフリーであり挙式での収容人数が100名なので
親族のほか友人にもご参列頂けます!
昨年には獅子舞が広島指定重要無形文化財に指定されました。
悪霊の取り払い、心身の清めに
「獅子の祓い」としての獅子舞が行われているそうです
鶴羽根神社
東区二葉の里にあります
この神社の名前は社殿裏の二葉(椎木山)のたたずまいがあたかも
羽を広げた鶴の姿に似ているという事から名づけられました
広島で最も古い歴史を持ち、800年もの間人々の敬愛を集めてきました。
昔から変わらぬ姿を残す鳥居や灯嘗、石畳の太鼓橋などがあります
神社には披露宴会場も隣接しており、移動の手間も少ないです
東照宮
広島駅から徒歩10分程度と駅に最も近いく
遠方の方も集まりやすい神社です
京都から多くの職人を招き二葉のふもとに
華麗な漆塗りの社殿が作られました
安産や子育て、勝運・繁栄の神社として、徳川家康公が祭られています
神社挙式についてもっと詳しく知りたい方は
HFMブライダルプラザまでお越し下さい
また、今回ご案内しました神社以外での挙式希望の方や
挙式後の会食、お衣裳・お写真などもご紹介させて頂きますので
お気軽にご相談下さい(*^-^*)
お2人のご来店をお待ちしております
HFMブライダルプラザのサイトはこちら

今月誕生日だった母のケーキを買いました

少し遅くなってしまいましたが...
今日の夜、家族皆で食べたいと思います(・∀・)


さて本日は、前回に引き続き
広島の神社についてお話したいと思います

今回は邇保姫神社・鶴羽根神社・東照宮です



南区西本浦町に位置しており、2010年には神殿が新しく建築されました。
バリアフリーであり挙式での収容人数が100名なので
親族のほか友人にもご参列頂けます!
昨年には獅子舞が広島指定重要無形文化財に指定されました。
悪霊の取り払い、心身の清めに
「獅子の祓い」としての獅子舞が行われているそうです



東区二葉の里にあります
この神社の名前は社殿裏の二葉(椎木山)のたたずまいがあたかも
羽を広げた鶴の姿に似ているという事から名づけられました

広島で最も古い歴史を持ち、800年もの間人々の敬愛を集めてきました。
昔から変わらぬ姿を残す鳥居や灯嘗、石畳の太鼓橋などがあります
神社には披露宴会場も隣接しており、移動の手間も少ないです


広島駅から徒歩10分程度と駅に最も近いく
遠方の方も集まりやすい神社です
京都から多くの職人を招き二葉のふもとに
華麗な漆塗りの社殿が作られました
安産や子育て、勝運・繁栄の神社として、徳川家康公が祭られています
神社挙式についてもっと詳しく知りたい方は
HFMブライダルプラザまでお越し下さい

また、今回ご案内しました神社以外での挙式希望の方や
挙式後の会食、お衣裳・お写真などもご紹介させて頂きますので
お気軽にご相談下さい(*^-^*)
お2人のご来店をお待ちしております

HFMブライダルプラザのサイトはこちら
広島市内の神社 - 2015.10.20 Tue
皆さん、こんにちは

先週の土日にはフードフェスタが開催されましたね
しっかりとご満喫されましたでしょうか
そして今広島SOGO本館9Fでは
北海道物産・観光展
が開催されています
今回は初出展のお店もある見たいですよ(*゚Q゚*)
10月15日(木)~10月27日(火)までですので
紙屋町にいらっしゃった方はぜひ行ってみて下さい
詳しくはこちら
さて、今回は広島の神社についてお話したいと思います♪
まずは広島市内の有名な護国神社と比治山神社についてです
護国神社
中区基町の広島城に近く、市内でも一番知名度の高いの神社です。
平和・人と人との縁を結ぶ神様が奉られているとされています
市内中心部である為、初詣には60万人以上の方が参拝されます。
また毎年、広島東洋カープ
が『必勝祈願』で参拝する神社としても有名です
そして、2017年4月より挙式料改定となります。
通常挙式50,000円→100,000円
特別挙式100,000円→150,000円
また、挙式がお受けできない時期などもありますので、
詳しくはHFMブライダルまでお問合せ下さい。
比治山神社
比治山の鎮守社として、祖先より途絶えることなく
長く続いて崇敬された歴史のある神社です
大国主大神が奉られており、縁結び・商売繁盛・家内安全などに良いとされ、
その他にも数多くのご利益がある神社として知られています!!
親御さま世代には、なじみ深く、結婚式といえば
比治山神社と言われていた時代もありました
護国神社・比治山神社は市内中心部に位置しており
挙式後の披露宴・ご会食も近場でお探し頂け、利便性もよいです
また、HFMブライダルプラザでは、
神社での挙式を既に決めておられる方でも
披露宴・ご会食の会場・その他お衣裳・お写真などの
ご案内も出来ますのでお気軽にご相談下さい
次回は、邇保姫神社・東照宮・鶴羽根神社について
お話ししたいと思いますのでお楽しみに
HFMブライダルプラザのサイトはこちら


先週の土日にはフードフェスタが開催されましたね

しっかりとご満喫されましたでしょうか

そして今広島SOGO本館9Fでは



今回は初出展のお店もある見たいですよ(*゚Q゚*)
10月15日(木)~10月27日(火)までですので
紙屋町にいらっしゃった方はぜひ行ってみて下さい

詳しくはこちら

さて、今回は広島の神社についてお話したいと思います♪
まずは広島市内の有名な護国神社と比治山神社についてです



中区基町の広島城に近く、市内でも一番知名度の高いの神社です。
平和・人と人との縁を結ぶ神様が奉られているとされています

市内中心部である為、初詣には60万人以上の方が参拝されます。
また毎年、広島東洋カープ


そして、2017年4月より挙式料改定となります。
通常挙式50,000円→100,000円
特別挙式100,000円→150,000円
また、挙式がお受けできない時期などもありますので、
詳しくはHFMブライダルまでお問合せ下さい。


比治山の鎮守社として、祖先より途絶えることなく
長く続いて崇敬された歴史のある神社です

大国主大神が奉られており、縁結び・商売繁盛・家内安全などに良いとされ、
その他にも数多くのご利益がある神社として知られています!!
親御さま世代には、なじみ深く、結婚式といえば
比治山神社と言われていた時代もありました

護国神社・比治山神社は市内中心部に位置しており
挙式後の披露宴・ご会食も近場でお探し頂け、利便性もよいです

また、HFMブライダルプラザでは、
神社での挙式を既に決めておられる方でも
披露宴・ご会食の会場・その他お衣裳・お写真などの
ご案内も出来ますのでお気軽にご相談下さい

次回は、邇保姫神社・東照宮・鶴羽根神社について
お話ししたいと思いますのでお楽しみに

HFMブライダルプラザのサイトはこちら
二次会への第一歩★ - 2015.10.16 Fri
皆さま、こんにちは

先日、北海道の友達からじゃがいもが送られてきました
とりあえず肉じゃが・ポテトサラダは作りましたが
これ以外にどう料理をしようかといろいろ考えています
美味しいレシピがありましたらぜひ教えてくださいね
今回は結婚式の二次会についてご案内させて頂きます
二次会会場も挙式会場と同じく早い者勝ちです
特に人気のシーズンは気がついたら会場が空いてない
となってしまうこともありますので
余裕があれば挙式の3~4ヶ月前から準備を始めていきましょう
まずは何から始めればいいのか
ポイントをいくつかピックアップしました
幹事さんを決めましょう
二次会もお二人が中心になって準備をしていきますが
出欠席や会費の管理、パーティの進行などは
幹事さんにお任せしましょう
1人の方にお任せせずに複数の方にお願いをしてくださいね
人数を把握しましょう
この後の会費や会場を決める上でとても大事です
まずはご招待したい方をリストアップしてみましょう
会費を決めましょう
地域によって差はありますが
広島の平均は5,000円~6,000円です
料理・飲物・景品・予備費などを考慮し
あまり高くならない金額で設定しましょう
会場を探しましょう
最低人数の条件を満たさないと
貸切ができない会場もあります
また、料理・飲物の金額は会費の予算内でしょうか?
二次会プランがある会場や
ケーキやビンゴゲーム機などの特典がついている会場もあります
ここでHFMブライダルプラザの登場です
披露宴会場からの移動時間を考慮した立地
人数に合った広さの会場や
どんな二次会にしたいのかなどなど…
二次会会場探しも私たちにご相談くださいね
お2人だけでなく幹事様のご来店もお待ちしています
HFMブライダルプラザのサイトはこちら


先日、北海道の友達からじゃがいもが送られてきました

とりあえず肉じゃが・ポテトサラダは作りましたが
これ以外にどう料理をしようかといろいろ考えています
美味しいレシピがありましたらぜひ教えてくださいね

今回は結婚式の二次会についてご案内させて頂きます

二次会会場も挙式会場と同じく早い者勝ちです

特に人気のシーズンは気がついたら会場が空いてない

となってしまうこともありますので
余裕があれば挙式の3~4ヶ月前から準備を始めていきましょう

まずは何から始めればいいのか
ポイントをいくつかピックアップしました


二次会もお二人が中心になって準備をしていきますが
出欠席や会費の管理、パーティの進行などは
幹事さんにお任せしましょう
1人の方にお任せせずに複数の方にお願いをしてくださいね

この後の会費や会場を決める上でとても大事です
まずはご招待したい方をリストアップしてみましょう

地域によって差はありますが
広島の平均は5,000円~6,000円です
料理・飲物・景品・予備費などを考慮し
あまり高くならない金額で設定しましょう

最低人数の条件を満たさないと
貸切ができない会場もあります
また、料理・飲物の金額は会費の予算内でしょうか?
二次会プランがある会場や
ケーキやビンゴゲーム機などの特典がついている会場もあります
ここでHFMブライダルプラザの登場です

披露宴会場からの移動時間を考慮した立地
人数に合った広さの会場や
どんな二次会にしたいのかなどなど…
二次会会場探しも私たちにご相談くださいね

お2人だけでなく幹事様のご来店もお待ちしています

HFMブライダルプラザのサイトはこちら
素敵なおもてなし『立礼』 - 2015.10.12 Mon
皆さま、こんにちは
さわやかな秋空のもと、この3連休中に
たくさん結婚式がとりおこなわれていることと思います
結婚式のベストシーズンですね。
さて、今回は素敵なおもてなし『立礼』について
おはなししようと思います。
最近、めっきり減ってしまった披露宴前の『立礼』。
新郎新婦さまとご両家の親御さまが、披露宴開始前に、
会場入口前で、ゲストをお迎えすることです
お開き後に、両家が並んでお見送りする『答礼』は
みなさま、馴染み深いと思います。
最近、あまり見られなくなってしまった『立礼』。
その理由はというと、
ドレスチェンジやヘアチェンジする場合
披露宴入場でのサプライズ感が薄れる・・・。
進行・時間の関係上、難しい・・・
ということからだそうです
しかしながら、以前は、ご両家が主催する結婚式というのは、
おもてなしのキモチを込めて、ゲストの皆様おひとりずつ
お出迎えし、感謝の意をあらわすこととして、『立礼』は通例だったそうです。
先日、神前式をとりおこなわれた新郎新婦さまが、
神前式は、親族だけでとりおこなうため、
披露宴から参加する、ご友人や会社関係のゲストの皆さまにも、
ぜひ白無垢姿を見ていただきたい!
皆さまに、参列して頂いた感謝のキモチを伝えたい!
もっとゲストと触れ合える時間をもちたい!
ということで、金屏風をバックに白無垢姿での『立礼』を取り入れられました。
ゲストの皆さまも、なかなかお目見えできない紋服・白無垢姿での
迎賓スタイルに、ご一緒に写真を撮られたり、言葉を交わされたり、
開宴前のひととき、ふれあいの時間を持つことができたと、喜んでおられました
とても華やかで、かつあたたかい空気に包まれた空間でした
私も、その様子を少しだけ拝見したのですが、
日本伝統の結婚式のカタチは、人をあたたかいキモチにする、
とてもよい文化なんだなぁ
と改めて思いました。
ゲストの皆さまが、全員会場に入場され、
オープニングムービーをご覧頂いている間に、
新婦さまは、金屏風裏で、羽織替えをされます。
綿帽子+白無垢姿から角隠し+色打掛にお召し替えされるのです。
そして、新郎新婦入場の運びとなります。
10分もかからない、ザ・早替えです。
美容着付の方々の匠の技、感動いたしました。
凛とした白無垢姿と艶やかな色打掛姿を、両方ゲストの皆さまに
見ていただくことができる、『立礼』。
そして、おもてなしの心が伝わる伝統のカタチ。
ぜひ取り入れてみられてはいかがでしょうか
日本伝統の結婚式にこだわった、そして大好きなふるさと広島をテーマにした
アイデアいっぱいの結婚式の様子は、また後日レポートしたいと思います。
お楽しみに
HFMブライダルプラザのサイトはこちら

さわやかな秋空のもと、この3連休中に
たくさん結婚式がとりおこなわれていることと思います

結婚式のベストシーズンですね。
さて、今回は素敵なおもてなし『立礼』について
おはなししようと思います。
最近、めっきり減ってしまった披露宴前の『立礼』。
新郎新婦さまとご両家の親御さまが、披露宴開始前に、
会場入口前で、ゲストをお迎えすることです

お開き後に、両家が並んでお見送りする『答礼』は
みなさま、馴染み深いと思います。
最近、あまり見られなくなってしまった『立礼』。
その理由はというと、
ドレスチェンジやヘアチェンジする場合
披露宴入場でのサプライズ感が薄れる・・・。
進行・時間の関係上、難しい・・・
ということからだそうです

しかしながら、以前は、ご両家が主催する結婚式というのは、
おもてなしのキモチを込めて、ゲストの皆様おひとりずつ
お出迎えし、感謝の意をあらわすこととして、『立礼』は通例だったそうです。
先日、神前式をとりおこなわれた新郎新婦さまが、
神前式は、親族だけでとりおこなうため、
披露宴から参加する、ご友人や会社関係のゲストの皆さまにも、



ということで、金屏風をバックに白無垢姿での『立礼』を取り入れられました。
ゲストの皆さまも、なかなかお目見えできない紋服・白無垢姿での
迎賓スタイルに、ご一緒に写真を撮られたり、言葉を交わされたり、
開宴前のひととき、ふれあいの時間を持つことができたと、喜んでおられました

とても華やかで、かつあたたかい空気に包まれた空間でした

私も、その様子を少しだけ拝見したのですが、
日本伝統の結婚式のカタチは、人をあたたかいキモチにする、
とてもよい文化なんだなぁ

ゲストの皆さまが、全員会場に入場され、
オープニングムービーをご覧頂いている間に、
新婦さまは、金屏風裏で、羽織替えをされます。
綿帽子+白無垢姿から角隠し+色打掛にお召し替えされるのです。
そして、新郎新婦入場の運びとなります。
10分もかからない、ザ・早替えです。
美容着付の方々の匠の技、感動いたしました。
凛とした白無垢姿と艶やかな色打掛姿を、両方ゲストの皆さまに
見ていただくことができる、『立礼』。
そして、おもてなしの心が伝わる伝統のカタチ。
ぜひ取り入れてみられてはいかがでしょうか

日本伝統の結婚式にこだわった、そして大好きなふるさと広島をテーマにした
アイデアいっぱいの結婚式の様子は、また後日レポートしたいと思います。
お楽しみに

HFMブライダルプラザのサイトはこちら
間違えやすい日本語 - 2015.10.08 Thu
皆さん、こんにちは
ここ何日かで、寒さが一気に増しましたね
まだ10月だというのに、朝晩5℃を下回っていた日が
あったみたいですよ(゚△゚;ノ)ノ
皆さんも体調にはお気をつけ下さいね
さて、10月は結婚式のシーズンということで
スピーチや祝辞をお願いされることも多いかと思います
今回は間違って使われやすい日本語についてお話したいと思います
代表的なものは、以下の4つ
情けは人の為ならず
情けをかけることは、その人の為にならないから
優しくするべきでない、厳しくするべき
情けは、人の為ではなく、巡り巡って良い事が
自分の所に返ってくるから、どんな人にも優しくしておいた方が良い
気が置けない
気を許せない、油断できない
気を使うことなく気楽に付き合える
相手に対して気配りや遠慮をしなくても良い
煮詰まる
これ以上アイデアが出ない、議論が進まないといった意味で
「会議が煮詰まる」などの表現は誤り
十分に議論・相談などをして結論が出る状態
潮時
物事の終わり
物事を始めたり終えたりするのに適当な時機、好機
「物事に調度いい時期」
私たちスタッフも、これらを間違って認識していました
人前で話す機会が増える時期なだけに、
正しい日本語の使い方に気を配っていきましょう
HFMブライダルプラザのサイトはこちら

ここ何日かで、寒さが一気に増しましたね

まだ10月だというのに、朝晩5℃を下回っていた日が
あったみたいですよ(゚△゚;ノ)ノ

皆さんも体調にはお気をつけ下さいね

さて、10月は結婚式のシーズンということで
スピーチや祝辞をお願いされることも多いかと思います

今回は間違って使われやすい日本語についてお話したいと思います

代表的なものは、以下の4つ



優しくするべきでない、厳しくするべき

自分の所に返ってくるから、どんな人にも優しくしておいた方が良い



相手に対して気配りや遠慮をしなくても良い


「会議が煮詰まる」などの表現は誤り




「物事に調度いい時期」
私たちスタッフも、これらを間違って認識していました

人前で話す機会が増える時期なだけに、
正しい日本語の使い方に気を配っていきましょう

HFMブライダルプラザのサイトはこちら
衣裳チェンジ!! - 2015.10.04 Sun
みなさまこんにちは
10月に入り、衣替えのシーズンですが、
HFMブライダルプラザの衣裳もチェンジされました
今回はロイヤルブルーのカラードレスです
シンプルですが、ラインや質感の良さが一目で分かる
素敵な大人ドレスです

バックのリボンとトレーンもオシャレ

そして、和装もチェンジ!!
サクラの絵柄があでやかな、ライトゴールドの打掛です
春ウェディング
をご検討の方、いかがでしょうか・・・

もう1点は黒の引き振袖
松竹梅に鶴の絵柄が古典的で、本格和婚を
ご検討の方には、ぴったりです

展示衣裳についてや、衣裳についてのご相談は
HFMブライダルプラザまでお問合せ下さいませ
HFMブライダルプラザのサイトはこちら

10月に入り、衣替えのシーズンですが、
HFMブライダルプラザの衣裳もチェンジされました

今回はロイヤルブルーのカラードレスです

シンプルですが、ラインや質感の良さが一目で分かる

素敵な大人ドレスです


バックのリボンとトレーンもオシャレ


そして、和装もチェンジ!!
サクラの絵柄があでやかな、ライトゴールドの打掛です




もう1点は黒の引き振袖

松竹梅に鶴の絵柄が古典的で、本格和婚を
ご検討の方には、ぴったりです


展示衣裳についてや、衣裳についてのご相談は
HFMブライダルプラザまでお問合せ下さいませ

HFMブライダルプラザのサイトはこちら