fc2ブログ
topimage

2013-03

HFMブライダル夜桜を愛でる会レポ - 2013.03.30 Sat

皆さま、こんにちは

もう、3月も残すところ今日を含めあと2日。
あっという間ですね。

皆さまは4月から始まる新年度に向けて抱負を立てられましたか?

私たちは、「健やかに、さらに進化していく」
2013年度の抱負にしたいと思っています。


さて、タイトルにもありますとおり、3/29に
HFMブライダルスタッフは夜桜鑑賞会をおこないました。

今回はいつもの堅いおはなしの小休止
鑑賞会の様子をレポしたいと思います。


参加者5名。4月より新入社員となる2名の歓迎会も
兼ねまして、勤務終了後平和公園にて行いました

桜は満開!夜遅くにも関わらず多くの花見客で
賑わっており、場所取りにも少々苦戦致しましたが、
川沿いにある満開の桜の木の下で開宴

IMG_5145.jpg

我らがM店長からはすてきなお酒の差し入れも!
スパークリングワインのアスティ・スプマンテは私たちの定番
そして今回は花見酒という事で日本酒も
『GOZENSHU9』という銘柄なのですが、
さっぱりとした口当たりでとってもおいしい日本酒でした

花見ブログ用


少し肌寒い夜でしたが、お酒を飲むとぽっかぽか
和やかなムードで、キレイに咲き誇った日本の花
「桜」を愛でることができました

新入社員の2人も少しずつ店に馴れ、日々頑張っています
早く担当につき、幸せカップルのお手伝いができるように
先輩3人より熱いエールを送りました


今週末見頃の桜
皆さまもぜひ、お花見で親睦を深めてみられてはいかがでしょうか

お花見帰りには、カップルの方はHFMブライダルプラザに
ぜひ、いらして下さいね!スタッフ一同お待ちしています

HFMブライダルプラザのサイトはこちら
スポンサーサイト



結婚式に招かれたときにはpart4 - 2013.03.26 Tue

皆さまこんにちは

今回は、披露宴の席でのマナーについてのおはなしです

【着席時のマナー】
 テーブルについたら、テーブル上にはバッグや小物などは
 置かず、イスの背中ひざの上に 置きます。
 
 まわりで面識のない人がいたら声をかけ、
 自己紹介、新郎新婦との関係などを話します。
 なるべく宴席は食事と会話が楽しめるよう、
 うち解けた雰囲気を作り場をなごやかにしましょう

【乾杯時のマナー】
 乾杯は心をひとつにするという意味のある
 慶事には欠かせない大切な儀式です。
 車に乗って来ていない限りは、極力シャンパンで
 乾杯をしてもらいましょう

 お酒が苦手な方も、全部飲む必要はありません。
 軽く口をつければ大丈夫です

【食事中のマナー】
 基本的なテーブルマナーで大丈夫なので
 緊張する必要はありません

 飲み物はウエイターが席を回って注いでくれますが
 その際に、グラスの足を持ったりしないように。
 またナイフやフォークを床に落としたときも
 自分で拾わずウエイターにまかせましょう

【スピーチを頼まれたときは】
 スピーチを依頼されたら、当日までにある程度
 原稿を作っておき、緊張しないよう備えておきましょう

 時間的には主賓なら祝辞として3~4分、友人なら
 2~3分が目安です
 (400字詰め原稿用紙3枚で3分位です)

 ①新郎新婦・両家の両親へのお祝いの言葉
 ②自己紹介
 ③新郎新婦との関係
 ④スピーチのメインテーマ
 ⑤新生活へのはげまし、アドバイス
 ⑥最後にもう一度お祝いの言葉

 で組み立てます。
 自分しか知り得ないエピソードも盛り込みましょう。

 スピーチでふさわしくないのは、自慢話・他人の中傷、
 暴露話など下品な話題、不吉なことを連想させる
 忌み言葉「切る」「去る」や「たびたび」「しばしば」
 などの重ね言葉は避けましょう

【その他のマナー】
 スピーチや余興が行われている間はそちらに集中し
 中座も遠慮します。
 どうしても席を立つ時は、出し物の合間にし、
 ナプキンをたたんでイスの上に置いて外に出ます

 披露宴の終了が告げられたら、ナプキンは
 テーブルの上に置き、席を立ちますが
 メニューや席次表は必ず持ち帰りましょう
 
 まわりの人たちにあいさつをし、新郎新婦、
 両親には再度祝福の言葉を贈って、宴を後にします


結婚式におよばれされましたら、快く出席し、
スピーチや余興などを頼まれたらこちらも快く引き受け
マナーには注意しつつ、新郎新婦をしっかりと
祝福しましょう


ご不明なことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい


HFMブライダルプラザのサイトはこちら



結婚式に招かれたときにはpart3 - 2013.03.23 Sat

皆さまこんにちは

昨日、芸能界ではビックカップルが誕生しましたね
堺雅人さんと菅野美穂さんご結婚のニュース
演技派の美男美女カップルの誕生に、
ご両人のファンであるわたしは、大変嬉しい限りです

時代劇が結んだご縁なので、ここはぜひ白無垢と紋服で
本格神社挙式をして頂きたいと思う次第です
きっとお美しくお似合いなんでしょうね
本当におめでとうございます


さて、今回は「結婚披露宴のマナーについて」です。
特に当日列席者の服装、受付でのマナーについておはなしします。


【当日の列席者の服装のマナー】
・男性は、基本はブラックスーツが好ましいです。

・女性は、白一色のゲストドレスや露出度の高いもの、
 新婦より派手になる服装は避けましょう。

・黒の場合は、光沢やラメ入りなど素材が派手なものが良いです。

・招待状に「平服で」とあった場合、「略礼装でもいいですよ」の
 ことで「普段着」ということではないので注意しましょう。


【受付でのマナー】
・開宴の15分前までに必ず受付をすませましょう。

・受付では受付係の方に「本日はおめでとうございます」といった
 お祝いの言葉を忘れずに。

・ご祝儀を持参した場合は、受付で渡します。祝儀袋は必ず
 ふくさに入れ、取り出して祝儀袋の正面を相手に向け
 両手で差し出すように渡します。

・芳名帳への記帳を求められたら、記帳もお祝いのひとつなので
 代筆など頼まず、自分で必ず書きましょう。

・事前にお祝いを贈っている場合は「お祝いは先日お届けいたしましたので」
 と一言伝えれば大丈夫です。芳名帳への記帳は必ずおこないましょう。


今回はこのあたりで次回は披露宴の席でのマナーについてです。


とくに、初めて結婚式に列席する方は、分からないことだらけ
ですよね
HFMブライダルプラザでは、新郎新婦さまへのサポートだけではなく
参列される方への情報提供もおこなっています
結婚式に関する疑問は、どうぞお気軽にお問合せ下さい


HFMブライダルプラザのサイトはこちら

結婚式に招かれたときにはpart2 - 2013.03.20 Wed

皆さまこんにちは

広島の桜の開花予想は3/21だそうです
来週いっぱいが見頃なのでしょうか

このシーズンは卒業式、人事異動などで
4月から始まる新生活や新しい環境に
期待と不安を持っておられるかたも多いのでは・・・

「案ずるより産むが易し」前向きな気持ちで
行動すれば、おのずと建設的な結果がついてくるといいます

皆さまの新しい生活を応援しています


さて、今回は「結婚祝いの贈り方」についての
おはなしです


まず、結婚式をするという報告を受けたら、
お祝いの品か お祝い金を贈ります。
お祝い品の場合、品物が別の方とダブらないように
あらかじめ、2人の欲しいものを聞いておくのがよいです


昔からのしきたりで不適当な贈り物とされる
刃物・割れ物・ハンカチ・寝間き・お茶などは
縁起が悪いとされていますので、なるべく避けましょう!


贈り物は、式の1ヶ月前から遅くとも1週間くらい
前までに贈る
ようにします。

お祝い金については、新郎新婦との間柄によって
お包みする額が変わってきます。

【一般的なお祝い金の目安】
新郎新婦との間柄が
□友人・知人・会社同僚  2~3万
□兄弟・姉妹 5~10万
□甥・姪    5~10万
□いとこ    3~5万
□会社の上司 3~5万

あくまで目安です。お包みする際は新札を使いましょう
そして、慶事用の金包みの水引きは「結び切り」で。
中包みには、表側に金額を、裏側に住所と名前を書きます。
必ず、中の金額に見合った祝儀袋を選びましょう

また、表書きは水引き中央上に「寿」「御祝」などと書き
中央下に自分の名前をフルネームで書きます。
二人以上で贈る場合は、右から年齢・地位が高い順に書きます。

必ず、毛筆・筆ペンではっきりと書きましょう
細く薄い文字は不吉とされます

また、郵送する場合は、のし袋に包んでから
現金書留にし、手紙を添えて送りましょう。


つぎは、結婚披露宴の席でのマナーについて
おはなしいたします。お楽しみに~

HFMブライダルプラザのサイトはこちら         

結婚式に招かれたときにはpart1 - 2013.03.16 Sat

皆さまこんにちは
暖かい日と肌寒い日が交互にあり
まさに三寒四温といったところでしょうか

今年の桜の満開予想は3/29だそうです
HFMブライダルスタッフも満開日を目途に
夜桜お花見会をしようと計画中でございます

雨など降らないことを祈るばかりです...


さて、今回は視点を変えまして
これからブライダルシーズンの春ということで
結婚式におよばれされる機会も多いかと思います

実際結婚式にご招待を受けたときの
マナーについてのおはなしです

第1回目は「招待状返信についてのマナーについて」です。


まず、結婚式の招待状が届いたら、出欠の返事はお早めに!
同封されている返信用はがきに出席・欠席を指定して返送します。
この際、出席・欠席の場合も余白部分にお祝いの言葉と
招待されたことへのお礼の言葉を書き添えます


祝辞や余興などを依頼するしおりが入っていたら
快く引き受けその旨も書いておきます

またはがきには「御出席」「御欠席」「御住所」「御芳名」
などと書かれているので「御」や「御芳」の文字を
二本線か「寿」の文字で消します


表面の先方の宛先の下に「行」や「宛」と書かれていたら
これも二本線で消し「様」に改めます



欠席の場合はおわびの言葉を添えます


出席の返事を出しておいたのに急な用事で
都合悪くなってしまった場合は、すぐに欠席の旨を
先方に伝えなければなりません

当日の場合、主催者と連絡が取りにくければ
会場の係りの方にでもかまいません。
無断欠席は大変縁起が悪いこととされるので
気をつけましょう



数日前であれば、本人に直接会いお祝いを
渡すか、お詫び状を出しておくと間違いないです


そのような場合は出席できない代わりに祝電を打ってお祝いの
メッセージを届けておく
のが望ましいです


このように結婚式の招待を受けた場合は、
基本どうしてもやむを得ない理由がない限りは
快く列席する姿勢で臨んでください



そして、出欠の返事は早めにおこない
欠席の場合は、きちんとお詫びをし
祝電を届けるなどの配慮をおこなうことがポイントです


次回は、結婚式に招かれたときには第2弾
「結婚祝いの贈り方について」です。
お楽しみに~

HFMブライダルプラザのサイトはこちら

結納品のおはなしpart2 - 2013.03.13 Wed

皆さまこんにちは

さて、今回は「結納品について」前回の続きです。
基本の5品から、7品・9品になる場合の品物と
意味についておはなしします。

①御帯料・松飾り
②家内喜多留・竹飾り
③松魚料・梅飾り
④長熨斗・鶴飾り
⑤寿恵広・亀飾り
①~⑤の品の意味や内容については前回の記事参照→こちら

【⑥結美和(ゆびわ)】
婚約指輪を結納品として加えます

【⑦高砂(たかさご)】
老夫婦の人形で、松の精とされ松の木陰を掃き清める姿を
しています。いつまでも仲良く添いとげられるようにという
ことから贈られます(別名:友白髪(ともしらが)ともいいます)

その他9点になりますと・・・
【子生婦(こんぶ)】
昆布のことで「よろこぶ」に通じ、「子宝に恵まれるように」
という願いが込められます。

【寿留女(するめ)】
スルメのこと。長期保存ができることから「幾久しく」という
願いを込めたり、「かめばかむほど味のあるお嫁さんに
なってほしい」
という意味もあります。


前回でもおはなししましたが、基本の5品から
婚約指輪と高砂を増やし7品にしたり、
さらに子生婦と寿留女を増やし9品にするなど
家の考え方や地域性を加味して決めていきます。

そして、結納では4つの書類が必要になります。
①目録・・・結納品の品目と数を記入するもの。
      新郎家が用意。
②受書・・・結納品を受け取ったという証明となるもの。
      新婦家が用意。
③家族書・・・両家の家族の名前をそれぞれ記載したもの。
       両家取り交わし。
④親族書・・・両家の親族の名前をそれぞれ記載したもの。
       両家取り交わし。
       祖父母・伯父伯母など三親等まで書き入れます。


このように、何だか複雑で難しい結納品ですが
きちんと品物には意味や願いが込められているのです。
結納って本当に奥深いです。


結納について、何か気になることご不明なことがございましたら
HFMブライダルプラザへお気軽にご来店くださいませ


HFMブライダルプラザのサイトはこちら

結納品のおはなし - 2013.03.10 Sun

皆さま、こんにちは

すっかり温かくなってきましたね
ただ、花粉や黄砂、PM2.5という何やら
やっかいな飛来物が飛んでいるため
つらい日々をお過ごしのかたも多いのでは...

私は、幸いなことにまだ花粉症デビューしておりません
健やかな毎日をすごしておりますが
花粉症、鼻炎アレルギーの方々はどうぞご自愛くださいませ


さて、今回は「結納品について」をお話したいと思います。


結納とは、かなり地域性が出てきます。
関東と関西、九州でも全然違ってくるのです。


今回は基本の5品といわれる品物とその意味をおはなしします。




【①御帯料(おんおびりょう)・松飾り】
御帯料は結納金のことです。帯を結ぶことは
夫婦や家族、親族が末永く結ばれるという
願いが込められています

御帯料は松飾りの下に置きます。

【②家内喜多留(やなぎだる)・竹飾り】
お酒を入れる柳の樽のこと。「家の中に
慶び事が集まり留まるように」という意味があります

酒代として1~3万円包み、竹飾りの下に置きます。

【③松魚料(まつうおりょう)・梅飾り】
鰹節で「勝ち魚」と考えられおめでたい儀式に
用いられる魚で酒肴料として1~3万包み

梅飾りの下に置きます。

【④長熨斗(ながのし)・鶴飾り】
「のしあわび」のことで干したあわびをのすと
長く伸びることから「末永く」「長寿」の願いが
込められています
。鶴飾りの下に置きます。

【⑤寿恵広(すえひろ)・亀飾り】
慶びが「末広がりに繁栄するように」という
願いを込めた おめでたい白扇
のこと。
亀飾りの下に置きます。


上記、基本の5品から広島は7品・9品と増やして
いく文化です。


HFMブライダルプラザには実際の結納飾りを展示しています。
気になられるかたは、ぜひ見にいらして下さいね

次は、7品・9品にする場合の結納品について
おはなししたいと思います

HFMブライダルプラザのサイトはこちら


結納にかかる費用は? - 2013.03.07 Thu

皆さま、こんにちは

今回は、おそらく皆さまが一番気になる
「結納にかかる費用はどれくらいか」について
おはなししたいと思います


結納をする場合、男性側は結納品(結納飾り)、
結納金、婚約記念品(婚約指輪など)
を用意します

女性側は結納品(おみやげ結納飾り)、婚約記念品(スーツ、
時計など)
を用意します

そしてこれらの費用の他に、両家共通のものとして
会場費、お食事代、仲人を立てる場合は謝礼、車代など
必要になってきます


結納金や結納品の金額には地域差がありますが
一般的な相場としては以下の通りです

【男性側】
■結納金 70万~100万
■婚約記念品(婚約指輪)30万~50万
■結納品(関東式) 2~5万
    (関西式)  3~20万

【女性側】
■婚約記念品 10万~15万
■結納品   1~3万(※男性側より格を下げること)

【両家共通】
■結納会場代 食事代(1人あたり)8000~15000円
      室料が発生する場合があるので要確認!


結納は、もともと新郎家が新婦家を訪問し、執りおこない
新婦家がお祝い膳を用意しておもてなししていたものですが
最近の住宅事情や手間を考え、別会場で行っているケースが
多いです

その場合の結納会場代・食事代は新婦家が持つのが
順当でしょうが、新郎家が酒肴料として別途包まれる
場合もありますし、折半にする場合もあります。

新郎側が遠方から来られる場合は、交通費や宿泊費の
負担がありますのでその際は、新婦側が持つ方が良いでしょう。

どちらかだけが多く負担するということがないように
両家でしっかり話合って調整する
必要があります


あくまで、上記金額は目安なので、結納をする方向になった場合は
両家でできる範囲内のカタチを探りながら、しっかり話し合うことが
大切
です。お金のことは相談しにくいと思いますが、うやむやに
していたがために、行き違いが発生したときにより深刻な問題になりがちです

そして、結納は本来男性から女性に贈るものです。
男性側から無神経に「結納は無しで」という発言は
絶対に控えた方がよいです

それを言われた相手側が気分を害されて
スムーズにいくこともスムーズに進まなくなってしまいます。
新郎様ご自身の心証も下げかねません

ここは、「結納はどのようにさせていただきましょうか」と
お伺いを立てる姿勢
で臨んで頂きたいと思います。
相手への配慮は大人のマナーです


いろいろ気を配るところが多く、準備やしきたりも多い
結納ですが、HFMブライダルプラザでは、スムーズに
手配準備が進むように具体的に丁寧にアドバイスしていきます

ご不明なこと、ご不安なことがございましたら
ぜひご来店くださいませ


HFMブライダルプラザのサイトはこちら

結納はしたほうがよいの? - 2013.03.04 Mon

皆さまこんにちは

さて、今回は「結納はした方がよいのか?」
についておはなししたいと思います。
少し長くなっております...ご了承くださいませ

HFMブライダルプラザでも親世代の方や
新郎さまから、このような質問をよく受けます。


結納は絶対にしなければならないというものではないです。


しかし、「本当はしてほしかったのに」とか
「やっぱりしておけばよかった」という声は聞いても、
「結納はしない方がよかった」という声は未だゼロなのです

皆さまからのお声からも、するだけの価値があり、
した方が両家にとって幸せなことなんだろうなと
感じずにはいられません


結納が敬遠される理由は、おそらく準備やしきたりが煩わしい、
何だか費用がたくさんかかりそう
ということからだと思います


ここで今一度なぜ結納をするのか、結納をする意味について
考えてみましょう


結婚はおふたりをはじめ、両家が深く親戚づきあいを
はじめるきっかけとなるものです。
その節目を前に、婚約の証として結納をおこなうことで
両家の結婚、ご縁結びについての誠意を相手側に
目に見えるカタチで表すことができる
のです


新郎家は、新婦家に対して、大切な娘を嫁がせる親御さまへ
今まで育ててくれた感謝と新郎家へ快く迎え入れる気持ちを
表現できます


また新婦側は、結納をすることで娘が大切に新郎家に
迎え入れてもらえる、嫁として望んでもらえているのだと
安心できます。そして新郎家の気持ちを受けて、その誠意に
感謝の気持ちをもってお返し結納でお応えするのです


自分の息子・娘を大切に思ってもらえて喜ばない
親御さまはいらっしゃらないと思います。
その誠意や思いやりの心をしっかり伝えることが
結納なのです。

確かに、費用はかかることですが無理に背伸びされなくても
今できる精一杯のカタチで執りおこなえばよいのだと思います。
つまり予算にあわせていかようにもできるのです


両家ともに結納をする必要を感じておられないので
あれば、しないという選択肢もあると思います。


しかし、どちらかがしたいと思っている、
もしくはした方がよいのかなと迷われているのであれば、
「した方がよいのではないでしょうか」と私たちは
お応えしています



取り巻く環境はひとそれぞれ違うもの。
一般的な意見も大切ですが、今までのケースを
参考に一緒により良い方法を探していきましょう


HFMブライダルプラザのカウンセラーは
ご両家にとって良いカタチを提案していきます
皆さまのご来店をお待ちしています

長文読んで頂いてありがとうございました


HFMブライダルプラザのサイトはこちら

「略式結納」の本来の意味は? - 2013.03.01 Fri

皆さま、今日から3月がスタートしますね
少し寒さも和らいできている印象を受けるのは
私だけでしょうか?

早く温かくなって、コートを脱いで春の装いを
したいと思う今日この頃です


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

さて、今回からとっても重要なテーマ
「結納について」を数回に渡ってお届けしたいと思います
私もこのテーマを書くにあたり、かなり気合いを入れなければ
ならないくらい、壮大で奥深いテーマなのです

今回は、よく誤解されがちな「略式結納」の本来の意味について
おはなししたいと思います


「略式結納」というと、結納飾りを省略したもので
結納金と婚約指輪を贈るスタイルのことですよね!
と誤解されている方が結構いらっしゃるんですが・・・

本来の「略式結納」とは全く違う意味なんですよ
略式結納の本来の意味をお話する前に、正式結納が何かを
おはなししなければなりませんね

【正式結納】
基本的に仲人夫妻が両家の間を往復して、結納品を届けるスタイルです。
手順は以下の通り

①仲人が男性側の家を訪れて結納品を受け取る
②その足で、女性の家に届ける
③女性側の結納品と受書を持って再び男性の家へ届ける
④今度は男性側の受書を持って女性側の家に届ける

仲人は両家に2度ずつ足を運び、結納取り交わしの取り次ぎを
おこなうことになります。これが正式結納です。


【略式結納】
両家それぞれが結納品を持ち寄り、その場で交換(もしくは新婦側は後日お返し)
するスタイル
です。仲人が2度両家を往復する必要もなく、
接待する手間も省けることから最近の主流スタイルです。

また、略式結納では、仲人を立てる場合と立てない場合があります。
最近はこの仲人を立てないケースがほとんどです。

また、関東式結納の場合などで9品用意する結納品を7品に減らすことを
「略式」と呼んだりします。
広島の場合は、5品から品数を増やしていく文化なので結納品を減らすことでの
略式という考え方はないものと思ってください。


本来のきちんとした意味合いを知っておかないと、両家で考え方の行き違いが生じ
トラブルになりかねませんので、しっかりと正しい意味を理解しておきましょう

結納の時に問題になるのが、両家の結納に対する考え方に相違が有る場合です。
とてもデリケートな問題ですので、私たちもしっかりと状況やそれぞれの両家の思いを
ヒアリングした上で、より良い解決法やカタチを提案させてもらっています。

特に結納に関しては、おふたりの独断で決めてしまわず
必ず親御様へ確認し、意向を聞いてから手順を踏んで進めていきましょう


結納に関しての段取りについて疑問やご不明点などがありましたら
HFMブライダルプラザへぜひご来店くださいませ


HFMブライダルプラザのサイトはこちら

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

HFMブライダルプラザ

78.2MHzからきこえてくる
マル得ブライダル情報満載カウンター

シャレオ店

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

しきたり・段取り (30)
結納 (10)
式場探し (43)
演出 (23)
ウエディングアイテム (82)
ハネムーン (15)
新生活 (7)
キャンペーン・イベント情報 (48)
挙式レポート (9)
プライベート (26)
その他 (162)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR