6月の花嫁 - 2015.06.11 Thu
皆さま、こんにちは
中国地方に続き関東地区も梅雨に入りましたね
雨が降ったり天気が良かったりと目まぐるしく天候が変わり
体調を崩しやすいので、皆さまも気をつけてくださいね
そして6月といえばジューンブライドです
と言うことで
今回はジューンブライドについてご案内をさせていただきます
ヨーロッパでは
「6月に結婚した花嫁は幸せになれる」
という言い伝えがありとても人気のシーズンですが
日本は雨が多く蒸し暑い時期なので
結婚式の組数は少なくどちらかというとオフシーズンになります
でも6月に結婚式をして幸せになりたい花嫁さまのために
じめじめした気分を吹き飛ばす演出をご紹介しましょう
紫陽花のテーブル装花
6月といえば定番の紫陽花で会場を彩ってはいかがでしょうか
雨の日のウエディングフォト
傘を差したりカラフルなレインブーツを履いて
前撮りをしてみませんか?
タオルのプチギフト
雨の中、参列して頂いたゲストの方へ受付でお渡しして
そのままプチギフトとしてプレゼントをしてはいかがでしょう
やはり来ていただくゲストの方の負担が少ない立地も重要になるかと思います

ジューンブライドに憧れる新婦さまは
ぜひHFMブライダルプラザへご相談くださいね
HFMブライダルプラザのサイトはこちら

中国地方に続き関東地区も梅雨に入りましたね

雨が降ったり天気が良かったりと目まぐるしく天候が変わり
体調を崩しやすいので、皆さまも気をつけてくださいね

そして6月といえばジューンブライドです

と言うことで

今回はジューンブライドについてご案内をさせていただきます

ヨーロッパでは
「6月に結婚した花嫁は幸せになれる」
という言い伝えがありとても人気のシーズンですが
日本は雨が多く蒸し暑い時期なので
結婚式の組数は少なくどちらかというとオフシーズンになります

でも6月に結婚式をして幸せになりたい花嫁さまのために
じめじめした気分を吹き飛ばす演出をご紹介しましょう

紫陽花のテーブル装花
6月といえば定番の紫陽花で会場を彩ってはいかがでしょうか

雨の日のウエディングフォト
傘を差したりカラフルなレインブーツを履いて
前撮りをしてみませんか?

タオルのプチギフト
雨の中、参列して頂いたゲストの方へ受付でお渡しして
そのままプチギフトとしてプレゼントをしてはいかがでしょう

やはり来ていただくゲストの方の負担が少ない立地も重要になるかと思います


ジューンブライドに憧れる新婦さまは
ぜひHFMブライダルプラザへご相談くださいね

HFMブライダルプラザのサイトはこちら
スポンサーサイト
両親へのプレゼント② - 2015.05.16 Sat
皆さま、こんにちは
今回は結婚式での両親へのプレゼントの続きをお伝えします
感謝状
賞状タイプもありますが
似顔絵が描かれたメッセージボードや
名前が入ったネームインポエムは
世界でたった一つのプレゼントとして
喜ばれています
時計
普段は買わないおしゃれな時計は嬉しいですね
今、とても流行っているのは
1枚の板から作られる3つの時計です
それぞれの両親と自分たちの時計が
ひとつの木目で繋がっているので
ご両親とをつなぐ架け橋となってくれます
写真
大切な思い出を飾っておけるフォトフレームも人気ですが
さらにワンランクアップして
デジタルフォトフレームはいかがでしょうか?
ご両親との思い出の写真や
前撮りなどで撮った写真を入れてプレゼントをしてください
結婚式での写真も出来上がったら後日、追加をしてあげましょうね
その他には
メッセージ付きの陶器
名入れのお酒
旅行券などが人気のプレゼントでした
ご両親の希望商品は様々ですが
「式を思い出させてくれるもの」
がいいとの意見が多かったそうですよ
ご両親の心に残るプレゼントを選んでくださいね
HFMブライダルプラザのサイトはこちら

今回は結婚式での両親へのプレゼントの続きをお伝えします


賞状タイプもありますが
似顔絵が描かれたメッセージボードや
名前が入ったネームインポエムは
世界でたった一つのプレゼントとして
喜ばれています


普段は買わないおしゃれな時計は嬉しいですね
今、とても流行っているのは
1枚の板から作られる3つの時計です
それぞれの両親と自分たちの時計が
ひとつの木目で繋がっているので
ご両親とをつなぐ架け橋となってくれます


大切な思い出を飾っておけるフォトフレームも人気ですが
さらにワンランクアップして
デジタルフォトフレームはいかがでしょうか?
ご両親との思い出の写真や
前撮りなどで撮った写真を入れてプレゼントをしてください
結婚式での写真も出来上がったら後日、追加をしてあげましょうね

その他には
メッセージ付きの陶器
名入れのお酒
旅行券などが人気のプレゼントでした

ご両親の希望商品は様々ですが
「式を思い出させてくれるもの」
がいいとの意見が多かったそうですよ

ご両親の心に残るプレゼントを選んでくださいね

HFMブライダルプラザのサイトはこちら
両親へのプレゼント☆ - 2015.05.13 Wed
皆さま、こんにちは
母の日が終わりましたね
どんなプレゼントをされましたでしょうか
男の子3人の母親の友人の話しによると
「母の日おめでとう」の言葉と共にプレゼントを渡されたそうです
友人は「ありがとうだよ」と返したと言っていました
さぁ
次は父の日です
母の日より少しだけ盛り上がりに欠けますが
お父様にもしっかりと感謝の言葉を掛けてあげてください
結婚式での両親への感謝のプレゼントと言えば
花束贈呈ですね
またウエイトベア
もとても人気です
ぬいぐるみはどうも…と言われる方は
体重米をプレゼントされる方もいらっしゃいます
他にはどんなプレゼントが人気でしょうか
また次回にご紹介させて頂きますね

HFMブライダルプラザのサイトはこちら

母の日が終わりましたね

どんなプレゼントをされましたでしょうか

男の子3人の母親の友人の話しによると
「母の日おめでとう」の言葉と共にプレゼントを渡されたそうです

友人は「ありがとうだよ」と返したと言っていました

さぁ


母の日より少しだけ盛り上がりに欠けますが
お父様にもしっかりと感謝の言葉を掛けてあげてください

結婚式での両親への感謝のプレゼントと言えば
花束贈呈ですね

またウエイトベア


ぬいぐるみはどうも…と言われる方は
体重米をプレゼントされる方もいらっしゃいます

他にはどんなプレゼントが人気でしょうか

また次回にご紹介させて頂きますね


HFMブライダルプラザのサイトはこちら
水合わせの儀☆ - 2015.05.10 Sun
皆さま、こんにちは
皆さまは結婚式に参列をして「水合わせの儀」といった
演出を見られたことはありますか
これは日本古来からある儀式で
新郎新婦の実家の水を汲んできて
ひとつの盃に注ぎ合わせて飲む儀式です
この水合わせの儀は人前式や神前式で行われることが多くあります
元々は花嫁が嫁ぎ先の水に故郷の水を合わせて
少しずつ嫁ぎ先の水に慣れる為に始まったとされているんですよ

これを現代風にアレンジをしたのが
シュクレファンタジーやフェアリーイリュージョンなどの
水と光の演出になります
以前のブログでもご紹介させていただきましたね
こちらです
別々の異なる環境で育ったふたりがひとつになり
お互いになじんで幸せに暮らしていけるようにとの
願いが込められている儀式なので
演出の一つとして取り入れられてはいかがでしょうか

HFMブライダルプラザのサイトはこちら

皆さまは結婚式に参列をして「水合わせの儀」といった
演出を見られたことはありますか

これは日本古来からある儀式で
新郎新婦の実家の水を汲んできて
ひとつの盃に注ぎ合わせて飲む儀式です

この水合わせの儀は人前式や神前式で行われることが多くあります

元々は花嫁が嫁ぎ先の水に故郷の水を合わせて
少しずつ嫁ぎ先の水に慣れる為に始まったとされているんですよ


これを現代風にアレンジをしたのが
シュクレファンタジーやフェアリーイリュージョンなどの
水と光の演出になります

以前のブログでもご紹介させていただきましたね


別々の異なる環境で育ったふたりがひとつになり
お互いになじんで幸せに暮らしていけるようにとの
願いが込められている儀式なので
演出の一つとして取り入れられてはいかがでしょうか


HFMブライダルプラザのサイトはこちら
春のウエディングソング♪ - 2015.04.16 Thu
皆様こんにちは
結婚式といえば披露宴の最中に流れてくるBGMが
新郎新婦お2人好みの選曲になっているとは思いますが、
もし結婚式をする事になった際、皆様はどんなウエディングソングを流したいですか

本日は春に人気のウエディングソングをご紹介したいと思います
ゆず/「桜会」
明るくてストレートに愛を感じる曲
メロディーも素敵ですし、これからの2人にピッタリな歌詞です
superfly/「愛を込めて花束を」
ボーカル/越智さんの力強い歌声が印象的ですよね
こちらは女性から男性へ花束を渡すという歌詞になっていて
女心を歌っています
GreeeeN/「愛唄」
GreeeeNのヒット曲の1つでもありますね
メロディーが耳に残ります
まさにウエディングにふさわしい歌詞
YUI/「CHE.R.RY」
可愛らしい歌声に可愛らしい歌詞
乙女~
と感じる楽曲ですよね
最近注目されているアーティストでは
SEKAI NO OWARI/「花鳥風月」という曲も
ウエディングソングとして人気のようです
幾つかピックアップしてみましたが
いかがでしたでしょう
ちなみに個人的には
安室奈美恵さんの「can you cerebrate?」は
必ず流したい曲の1つです
季節関係なく
本当に大好きなのです

小室哲也さんファンの私にとっては外せない1曲
まだまだ先が遠いですが実現した際には必ずチョイスします
来年春で結婚式をお考えの方は是非、
春に人気のウエディングソングを参考にしてみられてくださいね
HFMブライダルプラザのサイトはこちら

結婚式といえば披露宴の最中に流れてくるBGMが
新郎新婦お2人好みの選曲になっているとは思いますが、
もし結婚式をする事になった際、皆様はどんなウエディングソングを流したいですか


本日は春に人気のウエディングソングをご紹介したいと思います


明るくてストレートに愛を感じる曲

メロディーも素敵ですし、これからの2人にピッタリな歌詞です


ボーカル/越智さんの力強い歌声が印象的ですよね

こちらは女性から男性へ花束を渡すという歌詞になっていて
女心を歌っています


GreeeeNのヒット曲の1つでもありますね

メロディーが耳に残ります

まさにウエディングにふさわしい歌詞


可愛らしい歌声に可愛らしい歌詞

乙女~


最近注目されているアーティストでは
SEKAI NO OWARI/「花鳥風月」という曲も
ウエディングソングとして人気のようです

幾つかピックアップしてみましたが
いかがでしたでしょう

ちなみに個人的には
安室奈美恵さんの「can you cerebrate?」は
必ず流したい曲の1つです

季節関係なく



小室哲也さんファンの私にとっては外せない1曲

まだまだ先が遠いですが実現した際には必ずチョイスします

来年春で結婚式をお考えの方は是非、
春に人気のウエディングソングを参考にしてみられてくださいね

HFMブライダルプラザのサイトはこちら